京都マラソン2025当選した人かな?
ぜひこの記事を読んで今からトレーニングをしていこうね!
京都マラソンを1回でも走ったことがあるよという方はこちら↓コース解説に続きます!
京都マラソン2025のスケジュール(一部未確定あり)
マラソン受付 2025年(令和7年)2月14日(金曜)〜15日(土曜) 京都市勧業館みやこめっせ
例年の受付スケジュールは
日時 | 時間 | 催し |
---|---|---|
2月14日(金曜) | 11:30〜20:00(最終入場) | 受付・おこしやす広場(エキスポ) |
2月15日(土曜) | 10:30〜19:00(最終入場) | 受付・おこしやす広場(エキスポ) |
ちなみにみやこメッセ京都市勧業館はとてもアクセスが悪いので、最終入場ギリギリの時間を狙って来場する場合は事前にアクセスをチェックしましょう。
マラソン当日 2025年(令和7年)2月16日(日曜)
8:55 車いす競技スタート(たけびしスタジアム京都〜嵐山)
9:00 マラソンスタート(たけびしスタジアム京都〜平安神宮前)
15:00 マラソン終了(制限時間6時間)
(マラソンペア駅伝1区27.6km:スタートから森林植物園まで、2区14.6km:森林植物園からゴールまでもマラソンスタートと同時刻で開催)
当日は去年と同じスタート時間、制限時間だね!
たけびしスタジアム京都へのアクセスは?
たけびしスタジアムへのアクセスはほとんどの方が阪急電車を利用することになります。マラソン便で増便はされていると思いますが、こちらも余裕を持っての行動をおすすめします。(電車に乗れない、電車を降りた後に渋滞しているということがあります。)
ちなみに阪急京都線で京都河原町駅から西京極駅(最寄駅)は普通各駅停車で4駅/7分と意外と近いです。1本乗れなかったとしても、そんなに影響はないと思います。
ちなみに昨年はJR京都駅発のスタート会場直行バスも人数限定(先着1750名)で運行されていました。6:25〜6:50の時間で約20分程度で会場に着くそうです。乗車券が前日受付のおこしやす広場で販売されているそうなのでそちらも要チェックですね!(当日券の販売はないようです。市バスのため座席に座れないこともあります。)
京都マラソンといえば、ノーベル賞の山中先生が毎年出走しています。今年も会えるかも?
京都マラソン2025のコースの特徴は?
2025年のコースも今年と同じコースですね
みなさん気になる京都マラソンのコースですが、関西では屈指の坂が多く、アップダウンの激しいコースです(おおよそ200m〜250m:個人計測なのでばらつきあり)。近くで言えば、奈良マラソン(おおよそ350m〜400m:個人計測)に次ぐ累積高低差だと思っています。なんか登っている?と感じるところと、しっかり登らされているところがあるので知らず知らずに体力を奪われます。全くタイムの出ないレースです。
そしてもう一つ、折り返しが5回とすごく多いです。5回は一昨年までの大阪マラソンでもあったんですが、レースのスピード化を目指してアップダウンのルートとともに減らされました。そう、ランナーにとって折り返しは天敵。なぜならほとんど歩くぐらいまでペースを落とされるから。早いペースで走っていればいるほどダメージがきます。そして5回全てが後半の21kmに集結されています。本当に足も心もやられること間違いなしです。
コース攻略のポイントは?
アップダウンが激しいと書きましたが、上りがあれば下りもある(京都だけに)ということでうまくテンポをつければそんなに難しいこともありません。タイムは出ませんが。
コース高低差図を見てもらうと分かる通り、フラットかやや下りというところはスタートから数kmと鴨川〜市役所を通り過ぎるところまでといったところのみです。なので↓
完走狙いからサブ4ランナーは、登りはあえてゆっくり、下りで取り戻そうと飛ばさないことがポイントとなります。
サブ3狙いのランナーは上りは耐える、下りで狙い通りのペースに調整するということをコツコツと積んでいきましょう。
両者ともに言えますが、京都マラソンでは絶対にネガティブスプリット(マラソンを前半21kmと後半21kmに分けて、後半の方でタイムを速くする走り方)にしましょう。前半は上りが多く、後半にややフラットから下りが多くなり、最後にガッと上るところがあるからです。前半に「体力を」貯金するという意味もあります。
当日、スタートするまでに気を付けること
スタートまで
基本的に雨☔️です。雨だと思っておきましょう。過去5年の天気をまとめました。
開催年 | 最高気温 | 最低気温 | 天気 |
---|---|---|---|
2024/2/18 | 11.5 | 17.8 | 曇り☁️ |
2023/2/19 | 8.7 | 14.9 | 雨☔️から曇り☁️ |
2022オンライン開催 (02/20の天気として) | 3.7 | 8.8 | 晴れ☀️ |
2021オンライン開催 (02/21の天気として) | 5.0 | 21.2 | 晴れ☀️ |
2020/2/16 | 9.5 | 14.2 | 雨☔️(スタート前から大雨) |
見事に開催している年はもれなく雨か曇りです。そのため気温はそこまで低くならないというのも特徴ですが、やっぱり濡れると寒いので濡れない防寒対策は必須です。雨に濡れないようにカッパ・レインコート・ポンチョに身を包みます。収容人数の割にたけびしスタジアムの屋根がある部分が少ないため雨宿りはほとんどできません。それを嫌って西京極駅で準備をする選手も見かけますが、1万人以上が往来することになる拠点なのでやめておきましょう。
雨が降れば、エリート招待選手でない限り靴がスタート前から濡れることは必至なので、それが嫌な人はシューズカバーも準備しておきましょう。
そして晴れ☀️でも寒いです。高気圧に包まれると朝の冷え込みが激しいです。9時スタートですが会場入りは7時ぐらいと早いので十分な防寒対策が必要です。参加賞でもらえるBUFFのウォーマーを首や頭に巻く、カイロを持つなどが有用です。
京都マラソンは古着を回収してくれるのでスタート前まで不要な古着を着用して暖をとることもできます。このシステムは本当にいいと思います。スタートの少し前までダウンジャケットを着られる可能性もあるわけですよ?そんな不要なダウン持っている人がいればの話ですけど。
タイムを狙うような前列に並ぶ選手もゴミ回収のスタッフがやってくるので、罪悪感なくカッパなどを捨てることができます。いいね👍
スタート会場とタイムスケジュール
スタート会場について
基本的に西京極駅から会場へ向かわれる方がほとんどだと思います。案内はしっかりとされており、迷うこともありません。駅前にコンビニ(セブンイレブン)がありますが、当日の品揃えは保証できないため保険程度に考えておきましょう。ゾロゾロと改札からの行列について行けば会場に入ります。人でごった返していますが、すぐに手荷物エリアが視認できます。番号が低いほど奥にありますので、人の列に負けないように進んでいく必要があります。わかさスタジアム(野球場)では更衣エリアが設けられているので、更衣エリアで着替えをするのもOK。脱ぐだけという人は人の流れの邪魔にならないように端によって準備していくというのでもOKだと思います。
荷物を預けたら整列となります。スタートはS,A〜Gブロックまではたけびしスタジアム(陸上競技場)内で、それ以降のH,J,Kはウォーミングアップエリアを兼ねている補助陸上競技場の中に整列となります。この整列の案内はもちろん会場の至る所で標示があるので確認しながら進んでいきましょう。
タイムスケジュールについて
時間 | 流れ |
---|---|
更衣 | 6:50〜8:30 |
手荷物預け | 6:50〜8:15 |
スタートブロック整列 | 8:00〜8:44 |
スタートセレモニー | 8:45 |
車いすスタート マラソン・ペア駅伝スタート | 8:55 9:00 |
あまり着替えをする必要がなくて、ちょっと脱いで荷物を預けるだけだよというランナーは7:00〜7:30ぐらいに到着しておけば十分間に合うと思います。
みんな大事、トイレについて
トイレは可もなく不可もなくといった数です。スタジアムの観覧席にあるトイレも利用できるので穴場です。どんなレースでもそうですが、とにかくスタート前はトイレを意識したタイムスケジュールで動きましょう。トイレの順番待ちでスタート整列できないなんて話、なさそうでありますからね。
比較的小さいスタジアムなので、荷物預けからスタート整列までの距離はそんなにありません。よっぽど遠いトイレにいかなければトイレに行って整列するまでにそんなに時間もかからないと思います。
ここまではどうでしたか?前日受付から当日の動きまではイメージができれば後半にいきましょう。
京都マラソンのコース解説はコース攻略編に続くよ!
: これだけ読めばOK!徹底解説!京都マラソン2025の特徴と対策(前日からスタートまで)
コメント